女性棋士/旧姓:星野なな子3級

フォーラムの返信が作成されました

16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 24名人戦通過ラインの考え方 #23497

    24名人戦は対戦相手の棋譜を検索することができます。
    通常は棋譜検索は対局終了してから見るものですが、24名人戦では対局前に見るものです。
    そうすることで序盤の構成や中盤の優位度が変わってきます。
    知らず知らずの間に、角換わりじゃんけんの損番で指していたり、
    相手より1路浅い玉型で攻め合いになることが減ります。
    こういう序盤の積み重ねが勝率で5%~10%になって帰ってきます。
    24の場合だと、100点差で62.5%ですので、これに勝率加算の100点が付いた200点差分弱。
    このくらいの差が喪失もしくは拡大すると思うと対局の感覚が変わると思います。
    2~3週目で消化対局9割の人は貴方に対してこういう姿勢で臨んでいます。
    逆に、消化数5割の人はこういう研究による予備知識は薄く、必然的に出たとこ勝負の将棋になります。
    結局、24名人戦は特定の日程間に時間を作れる人で
    特定期間に有効対局を指さなくても心折れずにまた特定の時間で多く指せる環境の人が優位だと思います。
    かくいう私は予選は降格点の日程調整で中途半端な感じの取り組みでした。
    本戦も最初の2週3週に対して60点解答の日程調整しかできていませんでした。
    結果、29点で名将と見てましたが御覧の結果となりました。
    https://www.shogidojo.net/event/meijin/30/honsen/m8.html
    17戦7勝10敗の31点が基本的には載冠得点なんですが、今回は得点供給係が多かったようです。

    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23274

    >異常と言ったらアレかも知れないが
    いえいえ、閑人選手権と言っても過言ではないと思います。

    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23272
    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23269

    名人戦⇒特定の人との対局の棋譜を検索して勝ちたい人が有利
    竜王戦⇒時間にゆとりがあって対局数を伸ばせる人が有利

    多分、こういう差ですよ。

    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23267

    名人戦⇒参加したい人が参加表明する
    竜王戦⇒参加したくない人が辞退表明する

    多分、こういう差ですよ。

    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23265
    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23263

    どちらかといえば、モバイル王位戦の価値と被りすぎてるようにも思う。
    R点軽視で勝率と対局数で決めてくるので、完全な暇人選手権。
    逆に言えば、誰でも(R200点以上)であれば勝率9割で
    最多対局の40点常態で全週1位狙いとなる。
    さぁ、終末暇人選手権、元気出していこうかぁ。

    以下への返信: 機能を付け足す #20335

    御勧めは、相手からの挑戦をすべて受けない(再開待/先約待)に設定することです。
    そして、自分から相手の情報を先に知るという戦い方を選んでください。
    対戦相手は貴方が戦いやすい相手を選んでください。
    対局待ち時間がおおむね3倍くらいから10倍目安(←上位縛り)になりますが、
    相手の連勝数はもちろんのこと最高Rも名簿検索ですぐ出ます。

    以下への返信: モバイル王位戦変更案を考えるトピック #20117

    https://bbsevent.shogidojo.net/forums/reply/20117/edit/
    案①・・・前回大会で優勝した場合はそのクラスより下のクラスに登録させない。
    案②・・・前回大会で優勝した場合はそのクラスより上のクラスに登録となる。

    故意にR点数を下げないための処置
    1800点で優勝したら次の大会は1800点以下になっても1800点の人が居る組に張り出す。
    こうすることで24名人戦の基準点加点同様の処置となる。
    案①の場合は組内最下位相当張り出し、案②の場合は称号圏内から上の組に格上げし張り出し。
    1週目から4週目まで全てこの方法で対処するものとする。
    現在の場合、勝率重視で対局数が多ければだれでも優勝となる。
    これを、連続して特定の人が取るのを防ぐため。
    なお、優勝から外れたら2か月後の大会では加点しない。
    こういう規定はいかがだろうか?

    以下への返信: ご自由に #18556

    windows98やwindowsXPより前(me程度迄かな)の頃のパソコンだと、
    最近のスマートフォン以下の性能となります。
    通信回線をどんなに良好に保っても、パソコンのメモリーが少なければ無意味です。
    将棋ウォーズで秒読み将棋(接続切れは実質負け)で対局することが可能な形であれば、
    対戦相手を【かなり強い】設定にすることでそれなりには楽しめると思います。
    windowsXP以降のパソコンでwindows10に変更可能なメモリーがあれば、
    メモリーの増加を考えてみるのも良いでしょう。
    24も、ブラックリストや双方入王の判定など各種の機能付加で少しづつではあるものの重くなってます。
    去年は使えていたというのであれば、付加機能の利用は最小限にして同時に稼働する作業を削ってみてください。
    ニュース配信機能やプラウザ依存のアドレスバー下の表示の削除、24入り口を片方閉じるなどでも充分です。
    .
    意外と多いのは、動画サイトの音源を再生した状態で連続対局といった方法で通信切断となる人です。

    以下への返信: 感想戦をしたい #9310

    基本的に、イベント期間の対局においての感想戦は対戦相手にとってマイナスの場合が多々あります。
    御自身の将棋ソフトでの敗着手検索を併用するなど別の目線を取り入れた感想戦が基本となります。
    競技進行を妨げない程度で勝者が敗者(敗退者)に分岐路を教える程度と覚えておくといいです。

    ____上手勝ち/下手勝ち
    飛車角(上手勝)⇒(11勝)⇒*938+*956+1099+1198+1269
    飛車角(上手勝)⇒(11勝)⇒1392+1530+1626+1683+1753+1761
    飛車角(下手勝)⇒(07勝)⇒*984+1069+1107+1149+1265+1266+1427
    飛車香(上手勝)⇒(7勝)⇒725+740+758+777+831+871+890
    飛車香(下手勝)⇒(7勝)⇒574+702+710+720+784+817(574⇒不戦勝)
    飛車落(上手勝)⇒(3勝)⇒523+539+682(542⇒不戦勝)
    飛車落(下手勝)⇒(3勝)⇒535+614+638
    角行落(上手勝)⇒(3勝)⇒331+395+455
    角行落(下手勝)⇒(2勝)⇒427+476
    香車落(上手勝)⇒(6勝)⇒201+207+209+210+239+261
    香車落(下手勝)⇒(3勝)⇒203+286+296

    飛車角⇒11勝07敗
    飛車香⇒07勝07敗
    飛車落⇒04勝03敗
    角行落⇒03勝02敗
    香車落⇒06勝03敗

    (↓3回の合計)
    飛車角⇒37勝27敗
    飛車香⇒15勝11敗
    飛車落⇒08勝08敗
    角行落⇒12勝09敗
    香車落⇒14勝06敗

    点数差層別2枚落ち勝敗一覧(上手目線)
    ▲0900/0999⇒2-3⇒0923+0925【*919+*925+*967】
    ▲1000/1099⇒7-2⇒1014+1016+1021+1034+1060+1071+1073【1043+1083】
    ▲1100/1199⇒1-5⇒1188【1110+1132+1160+1168+1173】
    ▲1200/1299⇒3-2⇒1215+1239+1299【1203+1233】
    ▲1300/1399⇒3-4⇒1352+1352+1380【1301+1323+1350+1362】
    ▲1400/1499⇒0-2⇒【1439+1469】
    ▲1500/1599⇒3-1⇒1547+1565+1595【1572】
    ▲1600/1699⇒0-1⇒【1616】
    ▲1700/1799⇒0-0⇒
    ▲1800/1899⇒3-0⇒1823+1837+1879
    ▲1900/1999⇒2-0⇒1959+1999
    ▲2000差以上__⇒2-0⇒2233+2447

    ____上手勝ち/下手勝ち
    飛車角(上手勝)⇒(15勝)⇒1014+1021+1034+1060+1071+1073+1188+1239+1299+1352
    飛車角(上手勝)⇒(15勝)⇒1547+1595+1823+1837+1959
    飛車角(下手勝)⇒(09勝)⇒*919+*925+*967+1168+1173+1203+1233+1301+1469
    飛車香(上手勝)⇒(4勝)⇒640+740+798+841(不戦勝⇒703)
    飛車香(下手勝)⇒(2勝)⇒721+820
    飛車落(上手勝)⇒(1勝)⇒581
    飛車落(下手勝)⇒(2勝)⇒590+672
    角行落(上手勝)⇒(8勝)⇒321+376+387+388+430+465+474+495(不戦勝⇒391)
    角行落(下手勝)⇒(1勝)⇒473
    香車落(上手勝)⇒(4勝)⇒232+237+293+299
    香車落(下手勝)⇒(1勝)⇒231

    飛車角⇒15勝09敗
    飛車香⇒04勝02敗(1不戦勝)
    飛車落⇒01勝02敗
    角行落⇒08勝01敗(1不戦勝)
    香車落⇒04勝01敗
    (↓2回の合計)
    飛車角⇒26勝20敗
    飛車香⇒08勝04敗
    飛車落⇒04勝05敗
    角行落⇒09勝07敗
    香車落⇒08勝03敗

    手合別点差順勝敗表

    ____上手勝ち/下手勝ち
    飛車角(上手勝)⇒(11勝)⇒0923+0925+1016+1215+1352+1380+1565+1879+1999+2233+2447
    飛車角(下手勝)⇒(11勝)⇒1043+1083+1110+1132+1160+1323+1350+1362+1439+1572+1616
    飛車香(上手勝)⇒(4勝)⇒763+786+855+897
    飛車香(下手勝)⇒(2勝)⇒822+842
    飛車落(上手勝)⇒(3勝)⇒551+609+640
    飛車落(下手勝)⇒(3勝)⇒522+540+666
    角行落(上手勝)⇒(1勝)⇒328
    角行落(下手勝)⇒(6勝)⇒343+372+389+392+413+444
    香車落(上手勝)⇒(4勝)⇒230+248+253+256
    香車落(下手勝)⇒(2勝)⇒253+255

    飛車角⇒11勝11敗(平均点差1414点/上手勝1540点/下手勝1290点)
    飛車香⇒04勝02敗(平均点差828点/上手勝825点/下手勝832点)
    飛車落⇒03勝03敗(平均点差588点/上手勝600点/下手勝576点)
    角行落⇒01勝06敗(平均点差383点/上手勝328点/下手勝392点)
    香車落⇒04勝02敗(平均点差249点/上手勝247点/下手勝254点)

    今回の手合割と個人的な優劣の私見
    000-199⇒平手
    200-299⇒香車(200点で五分201点以上で上手優位)
    300-499⇒角行(500点で五分下手優位)
    500-699⇒飛車(700点で五分下手優位)
    700-899⇒飛香(950点で五分下手優位)
    900点差超⇒2枚(飛角)(1400点で五分下手優位)

    11915の記載から考えると、こんな感じと推察する。
    ただ、200点差で五分の手合を250点差で指しても52%しか勝てない。
    1400点差で五分の手合を900点差だとこれは7割負けそう。
    ▲001/100⇒45⇒9/27⇒33%
    ▲101/200⇒35⇒9/31⇒29%
    ▲201/300⇒25⇒12/48⇒25%
    ▲301/400⇒18⇒10/60⇒17%
    ▲401/500⇒13⇒6/58⇒11%
    ▲501/600⇒09⇒4/38⇒10%
    ▲601/700⇒06⇒3/63⇒05%
    ▲701/800⇒04⇒2/57⇒04%
    ▲801/900⇒03⇒1/60⇒02%
    ▲901/999⇒02⇒1/49⇒02%
    ▲1000差以上⇒01⇒10/287⇒03%
    対3桁レ-ト⇒⇒00⇒⇒4/115⇒03%

16件の投稿を表示中 - 1 - 16件目 (全16件中)