フォーラムの返信が作成されました

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)
  • 作成者
    投稿
  • 以下への返信: 31期24名人戦 #23846


    参加者

    第二週 1勝追加
    第三週 1勝追加
    予選に関してはそれ以上指さない。
    それで通過出来ないのなら、
    今の自分には本戦が不必要という事。
    対局に流されず、如何にトレーニングに励めるか。それだけと思われる。

    以下への返信: 31期24名人戦 #23834


    参加者

     結局、名人戦は参加した だけに終わりそう。
    と言うより詰め将棋にどれだけ時間を割くかのみ。

    という割には必殺のオリジナル戦法を投入しているがW

    だからといって それで勝つかと言われたら勝ってないW

    ローアールだけに しげお3には対局をスルーされそう。

    以下への返信: 31期24名人戦 #23831


    参加者

    一局目 先手 一致率 36% 疑問手 1     消費時間 4分24秒
    二局目 先手 一致率 47% 疑問手 7 悪手1 消費時間 11分1秒
    三局目 先手 一致率 54% 疑問手 5 悪手5 消費時間 13分17秒

    以下への返信: 24名人戦について #23827


    参加者
    以下への返信: 31期24名人戦 #23807


    参加者

    リーグ内で現レート最低なので、対局が付かなかったら それはそれで、kannjuさんには、とても及びませんが、詰め将棋に専心する一月にします。

    以下への返信: 24名人戦通過ラインの考え方 #23501


    参加者

    日程調整だの、棋譜を調べるだのは、枝葉中の枝葉。格上相手に時間すら使わないで、大きく負け越したら、どんな理屈を述べようと、何ら説得力は無い。

    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23273


    参加者

    しかし、異常と言ったらアレかも知れないが、老人の私からすると、まぁ考えられない対局数。

    以下への返信: 竜王戦について考えるトピック #23262


    参加者

    竜王戦。敢えて名人戦から鞍替えする価値があるか?

    参加を表明する名人戦と自動参加の竜王戦。一か月掛けて半数に絞る名人戦と、三日で半数が脱落する竜王戦。

    個人的には名人戦で良いと思う。夏冬で何か変えるとか、時期をずらすは有っても良いかも知れないが。

    女性棋士理論で、早々の敗退も雑事から解放されるで良いのかも知れないが。

8件の投稿を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中)